姜世勃(Shibo Jiang)「フーリン切断部位の人工挿入に成功」

COVID-19作成への関与が疑われる中国の軍事科学者1「姜世勃」

フーリン切断部位の人工挿入に成功


概要


姜世勃は生物学者。医療微生物学研究所の教授兼所長。人民解放軍(PLA)の第一医科大学と第四医科大学で、それぞれMSとMDの学位を取得している。

 

1987年から1990年にかけて、アンソニー・ファウチ博士の国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)が提供するHIVエイズに関する資金を中心にニューヨークのロックフェラー大学の細胞生理・免疫学研究室でポスドクとして研修を受けている。

 

1990年から2010年まで、ニューヨーク血液センターのリンズリーF.キンボール研究所で、アシスタントメンバー、アソシエイトメンバー、メンバー、ウイルス免疫学研究室の責任者として勤務。

 

2010年からは、中国・上海の復旦大学上海医学院医学分子ウイルス学重点研究室の教授を務めている。

 

最近では、2020年11月3日にベイラー医科大学のピーター・ホーテズと共同で発表した論文の中で、姜世勃は自分の職業上の住所は中国の復旦大学ではなく、リンズリーF.キンボール研究所,ニューヨーク血液センター, ニューヨーク, NY, 10065, USAと記載している。

 

2021年2月、姜世勃は米国微生物学会の会員に選出された。

フーリン多塩基性切断部位の人工挿入に成功


米国滞在時に、姜世勃は米国の他の主要なウイルス研究所との共同研究の広範なネットワークを構築し、米国の研究助成金を1,700万ドル以上獲得したが、その大部分はファウチのNIAIDからのものであった

 

この間、姜世勃はPLAの研究所と広範な共同研究を行っていた。一方で、彼の米国の研究所に中国軍と関係のある科学者を招き入れ、訓練を行っていた

 

2002年11月、中国の広東省佛山市でSARSが大流行した後、PLAと姜世勃は、ヒトコロナウイルスの研究で大きな役割を果たしている。

 

その研究の大部分は、スパイクタンパク質のS1セグメントとS2セグメントの接合部に着目し、ウイルスがヒトの細胞に侵入する際に、スパイクタンパク質がヒトの酵素によってどのように付着するかを調べた。これらの研究が、最終的にCOVID-19が実験室で作られたものであることを示す決定的な証拠となるフーリン切断部位の存在につながっていく。

 

2005年、姜世勃は、軍事科学者の同僚であるYuxian HeとYusen Zhouとともに、中国の北京にある軍事医学アカデミーの北京微生物疫学研究所の病原体とバイオセキュリティの国家主要研究所で、最初のSARSウイルスのS1およびS2の間に切断部(cleavage)は見つからなかったと述べた。

 

2007年になると、姜世勃率いる軍の研究者グループは、最初のSARSウイルスでは実際に切断部があり、それが感染力と相関していると結論づけた。

 

2013年、「Simultaneous Expression of Displayed and Secreted Antibodies for Antibody Screen(抗体スクリーニングのためのディスプレイ抗体と分泌抗体の同時発現)」という何の変哲もないタイトルだったが、姜世勃と軍事訓練を受けた同僚のShuwen Liuは、COVID-19ウイルスに見られるものと同様のフーリン多塩基性切断部位を人工的に挿入することを実証した。

 

この研究は、中国政府と中国の民間バイオ企業から直接資金提供を受けており、姜世勃はファウチのNIAIDからも資金提供を受けていた。

 

COVID-19に見られるフーリン多塩基性切断部位の自然進化による生成経路は確認されていない。フーリン多塩基性切断部位は人為的に挿入しなければ存在しないはずである。

 

 

山田Note

●姜世勃は米国滞在時に米国の主要ウイルス研究所と広範なネットワークを構築

●米国の研究助成金を得ていたが、その大部分はファウチのNIAIDからだった

●同時期にPLAと連携して米国の研究所に中国軍関係者を招いていた

●ヒトコロナウイルスのcleavageを研究する

●フーリン切断部位の人工的挿入に成功する

人民解放軍南京軍事司令部と協力


重慶にある人民解放軍の第3軍事医科大学は、コロナウイルス研究の焦点と長い間考えられている。

 

中国の内部告発者である閻麗夢博士は、COVID-19ウイルスは、中国の舟山から収集され、遺伝子工学のウイルス「バックボーン」として使用されるコウモリコロナウイルスZC45および/またはZXC21を使用して、中国のPLAが監視する研究所で発生したと主張している。

 

これらのコウモリコロナウイルスは、2015年7月から2017年2月にかけて、中国の重慶にある第3軍事医科大学と、PLA南京軍事司令部の医学研究所の監督下で最初に分離および特性評価された。

 

 

姜世勃は人民解放軍南京軍事司令部と協力しており、武漢ウイルス研究所は人民解放軍へのマルチレベルのリンクを持っており、両者は相互にリンクしている。

研究歴


姜世勃の中国軍とのコラボレーションは多岐にわたる。

 

2002年には、中国の西安にあるPLA第4医科大学の微生物学部と共同でハンタンウイルスに関する論文を発表している。

 

同じく2002年、姜世勃は、長年のパートナーである中国・広州の第一医科大学薬物スクリーニング重点研究室のShuwen Liuとともに論文を発表している。この研究は、ファウチのNIAIDからの助成金R01 AI46221によるものである。

 

2003年、姜世勃は、中国・西安の第四軍事医科大学の微生物学部門と共同で論文を発表している。

 

2004年には、中国西安市の第四軍医大学微生物学部と共同で論文を発表し、2002年から2004年にかけて発生した第一次SARSパンデミックでの中国軍との共同研究のきっかけとなった。

 

2004年5月、姜世勃は、中国・広州の第一軍事医科大学と共同でSARSに関する研究論文を発表している。この研究は、中国国家自然科学基金(No 30340015)、軍事医学基金(No 03F016-2)、広東省自然科学基金(No GD2003-80)からの助成金を受けて行われた。

 

2005年から2010年にかけて、姜世勃が中国・北京の軍事医学院北京微生物疫学研究所の州立病原体・バイオセキュリティ研究所のYusen Zhouと共同で行ったSARSの研究論文は、紹介しきれないほど多く、そのすべてがファウチのNIAIDから資金提供を受けている。

 

2014年には、姜世勃は中国・北京の軍医医科学大のバイオテクノロジー研究所に所属していた。

 

2016年の姜世勃の論文の1つに「三量体のmers-covのリコンビナント受容体結合ドメインがヒトジペプチジルペプチダーゼ4(hdpp4)トランスジェニックマウスをmers-cov感染から守る」というのがある。

 

共著者として中国のPLA軍事医科大学を卒業したYusen ZhouとGuangyu Zhoaの名前がある。彼らは長年の同僚であり、中国北京の軍事医科科学アカデミーの北京微生物・疫学研究所や州立病原体・バイオセキュリティ研究所の科学者でもある。

 

2017年の2本目の論文は、武漢ウイルス学研究所の「コウモリ女」こと石正麗とともに執筆されたもので、タイトルは「コウモリ由来のSARSコロナウイルスに対するSARSコロナウイルス特異的抗体のクロスニュートリゼーション」である。