トップページ
最近更新された記事
芸人/見世物
漫画/挿絵
映像
音楽
心霊/オカルト
社会/文化
医学/科学
モンスター/架空生物
作家
犯罪
総目次
連絡先
Subculturepedia サブカルチャーペディア/サブカルチャーの百科事典
トップページ
最近更新された記事
芸人/見世物
漫画/挿絵
映像
音楽
心霊/オカルト
社会/文化
医学/科学
モンスター/架空生物
作家
犯罪
総目次
連絡先
最近更新された記事
心霊/オカルト
心霊/オカルト
心霊/オカルト
· 14日 11月 2019
【カルト宗教】麻原彰晃「オウム真理の教祖」
麻原彰晃(1955年3月2日-2018年7月6日)は日本のカルト宗教団体オウム真理教の創設者。本名は松本智津夫。 1995年に起きた地下鉄サリン事件の首謀者で、ほかのさまざまな事件に関与している。 2004年に死刑判決を受ける。2012年5月、オウム真理教のメンバーが新たに逮捕された死刑執行は延期され、最終的に2018年7月6日に絞首刑で死去。
続きを読む
心霊/オカルト
· 10日 11月 2019
【特別対談】荒俣宏と麻原彰晃(新潮社『03』1991.6月号)1
荒俣:20世紀のキーワードから、話を始めましょうか。ひとつは「チベット」なんですね。チベットの死者の書とか、「第三の眼」といわれる千里眼、そして運命の車やダライ・ラマのことが注目を集めた。こうした東洋の修行をともなう出家的宗教とその超能力や超覚醒に、20世紀を救済する力があると信じられたからです。...
続きを読む
心霊/オカルト
· 09日 11月 2019
【特別対談】ビートたけしと麻原彰晃(集英社『Bart』1992.6.22号)
-たけしさんの、麻原さんあるいはオウム真理教に対する発言や書かれたものを見ると、何か生理的な好感を持たれているような気がするんです。下世話な比較ですが、例の大川隆法さんよりも、麻原さんのほうに通じ合う部分が多いというか、そんな印象を受けるんです。...
続きを読む
心霊/オカルト
· 24日 8月 2018
【都市伝説】くねくね「遠くで見かける白いくねくねしたおばけ」
「くねくね」は2003年ごろから日本のインターネット上のさまざまな場所で同時多発的に流布した怪談、都市伝説。海外の「スレンダーマン」とよく似ている。くねくねは21世紀に生み出した"近代的妖怪"の1つとみなされている。
続きを読む
心霊/オカルト
· 16日 8月 2018
【ゴースト】白い女「農村地帯に現れる白い服を着た亡霊」
「白い女」は女性タイプのゴースト。白い衣装を身に着けており、おもに農村部で現れ、その地域の悲しい出来事と関連付けられる事が多い。白い女は、世界中の多くに国々で発見されているが、最もよく現れるのはアメリカ、アイルランド、イギリスである。白い女に関する逸話で共通しているのは、赤い女とは対照的に、娘や夫の喪失など身内の悲しい出来事、死ぬ前の純粋な感覚が原因であるという。
続きを読む
心霊/オカルト
· 16日 8月 2018
【ゴースト】赤い女「赤いドレスを着た妾や娼婦の亡霊」
「赤い女」は女性タイプのゴースト。おもにアメリカ全土で現れる。カナダやイギリスに現れたこともある。「白い女」とよく似ているが、伝説によれば「赤い女」は、情熱的な恋愛中に殺された妾や娼婦、もしくは虚栄心の強い女が原因で現れる霊である。客観的には犠牲者の霊である。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる